畑のその後
気が付けば4月が終わり、ゴールデンウイークも終わっていました。
4月は主に畑作業をしていたのですが、更新するのを忘れていました。
その間に、新入生を含め、たくさんの方がF&Mに入ってくださり、畑が手狭なほどの大所帯となりました。初イベントとなったにんにく収穫の記事も、後日書く予定です。
ホームページからの問い合わせが増えてとてもうれしいのですが、2月17日の収穫の記事が、妙に閲覧数が多く心配になったので、失敗ばかりでもないことを証明すべく、その後について報告します。
瀕死から復活したスナップエンドウですが、立派に実をつけてくれました。甘くておいしいです。文字通り凍てつく寒い冬をこえたからかもしれません。
すっかり野原になっていた畑を耕すところから始め、現在はトマト、ナス、ピーマンを育てています。人数に見合うくらい、たくさん収穫したいです。
雑草じゃない気はしていたのですが、10月に種をまいたスイートピーでした。なでしこはどこへ。
去年育てた作物たちの二の舞にならぬよう、鳥獣害対策も考えようと思います。何か良い方法をご存知の方は、ご教授いただければ幸いです。
0コメント